Blog
2019.1.14
今年最初のライブが、京都アークデュウで始まりました!
昨日、用意したテーブルクロスを持って、京都へ向かいます。
外は大分、寒くなって来ていました。そのせいか、
行きの電車の中でお手洗いに行きたくなってしまい、
桂駅で、途中下車しました。
行きの電車の中でお手洗いに行きたくなってしまい、
桂駅で、途中下車しました。
そして到着したのが、四条河原町です。
この日、嬉しかったことは、お客さんがとても暖かかったこと。
歌っている間、掛け声を、めっちゃかけてくれて、そして、
昨日完成したテーブルクロスのおかげか、
Twitterで「星歌未来ちゃんの華やかな物販に行きました」
とツイートしてくれているお客さんがいて嬉しかったです。
昨日完成したテーブルクロスのおかげか、
Twitterで「星歌未来ちゃんの華やかな物販に行きました」
とツイートしてくれているお客さんがいて嬉しかったです。
お客さんは、敏感に感じ取ってくれるんだなぁと思いました。
日記 |
2019.1.13
少し前に物販のテーブルクロス用の布を、布屋さんで買いました!
初めて、衣装用の布を探しに行ったのですが、
「こんな感じの布」と思って探しに行った生地が見つからなくて、
ぷらぷらしていると、思いもがけない綺麗な生地に出会いました。
「こんな感じの布」と思って探しに行った生地が見つからなくて、
ぷらぷらしていると、思いもがけない綺麗な生地に出会いました。
「あっ、物販のテーブルクロスにしよう」と思って買ってきました。
そして、布の端から糸がでないように、糊をつけて、次の日のライブに備えました。
物販の時間が、いつもより楽しみになりました。

2019.1.12
家で、まりもを育てています。
水を替えて、「まりものお食事」というものを、ぴとっと、垂らします。
育っているのかどうか、目で見ても、よくわかりません。
でも、時々、光合成をしたからか、気泡がまりもに、ちょんと付いています。
生きているんだなぁと思います。
可愛いです。

2019.1.10
凍てつく寒さの中で見るイルミネーションって、素敵ですね。
夏に見るのと、全く違う雰囲気です。
透き通った冷たい空気に、眩しく突き刺さる光が、強い意志のようで…
冬のイルミネーションの思い出の一つに、ふるさと神戸のルミナリエがあります。
写真は、なんばパークスです。

2019.1.09
作曲していて難しいところの一つとして、どうやって、曲を終わろうかというところが、私は、難しいです。
最近、はまっているのは、ソフトに入っているいろんな音色を聞くことです。
こんな音もあるんだぁと思いつつ、高さを変えると、また音色も変わる…。
無限のように、組み合わせがあるなぁ。
最近は、1日に一回は、作曲ソフトに触れるようにしています。気がついたら、こんな時間!!ってなってしまって。
作曲しかしない生活をしていたら、昼夜逆転しそうです。

全 100 件中 1 - 5 件表示 | 次の5件 >> |