12/26(水)@東京TUC 18:30開場、19:30開演 高嶋英輔✖︎川代祥治
12/29(土)@ビナウォーク ①14:00 ②16:30
未分類 |
とうとう明日!Winter Strings@関内ホール大ホールです。
音に特化すること、そしてstyle-3!の音楽を究極に深めることにコンセプトを絞り制作してきました。
いつもとは違い、スタッフもたくさん制作に協力してもらったので、
充実した、奥行きのある仕上がりとなりました。
新曲は、「月花はさらなり、風」と「Blooming」の2曲です。
「月花はさらなり、風」
徒然草から引用しました。
・・・月も花もきれいだけど、いつも身近にある風こそ、人の心を揺らし、くすぐる。
心を揺らしたくて、明日のために作曲しました。
この曲のもう一つの意味は、演奏曲目の前後に隠されてます。
(演奏終了後に演奏曲目をロビーに張り出します。)
MIZさん、三國茉莉さん、渡辺あゆみさん、佐野まゆみさん、長澤の艶やかなの弦の音の色、
秋山璃帆さんとAKIさんの伸びやかで力強い管の音、
りゃんぺーさんのアンビエントなさじ加減と躍動感が生きる曲に仕上がりました。
僕は指揮という形で参加します。
(指揮を年内にやることは、ファンのみなさんとの約束でしたし。)
「Blooming」
チャイコフスキー作曲、くるみ割り人形の花のワルツをアレンジしたものです。
この日先行発売となるアルバム「Classic style 2」にも収録しました。
春待ちわびる花々。
華やかに、かっこよく仕上がりました。
パーンと咲く色鮮やかな花があちこちに咲くイメージです。
りゃんぺーさんと長澤の笑顔も咲きますよ~!
箱根のファンイベントで初演奏しましたが、さらにブラッシュアップしました。
物販は、この3つです!
・アルバム、Classic style 2の先行発売
・DVD、2016年の関内ホール大ホール「Festival」の限定発売
・15周年記念のオルゴールの予約
最上の演奏家とのハーモニー。
総勢10名で、しかもとっても素敵なこのメンバーで奏でる機会はあまりないので、
この日のLIVECDの発売を予定しています。
明日午後3時から休憩をはさんで17時半までの深い音のストーリー。
この音が、会場にいるすべての人と共鳴することを願って、お待ちしています。

Glowlampの石井さんや、N.U.の宇田さんが、僕らの12/22のコンサートの宣伝してくれている~!
ありがたい。
ということで告知のお返しです(笑)
12/22はN.U.colorのライブ見てから、style-3!のライブを見るプランをおすすめいたします!
N.U.colorもstyle-3!も新譜が発売される日が、一陽来復の冬至の日!
ここからいいことがどんどん始まる気がするぅ~。
12/22(土)横浜O-SITE
N.U.color 2nd mini Albumリリース記念ワンマン
『Release da color Vol.2』
open 11:30 / start 12:00
前売 ¥3,000 / 当日 ¥3,500(ドリンク代別)
出演:N.U.color(ニューカラー)
<メンバー>
AG&Vo.庭瀬幸一郎 / AG&Vo.宇田晋也 / Per.麻生祥一郎 / G&B.横沢慶 / Pf.&B.炭竃智弘
箱根から帰ってきた12/16の夜は、
町田CLASSIXにてGlowlampのLIVEにゲスト出演してきました。
とっても素敵なライブでした。
曲も、歌も、演奏も、パフォーマンスも、磨かれていた。
会場も120人の満員!!
GlowlampのライブハウスでのLIVEに参加するのはもう10年ぶり。
あの時よりもたくさんスタッフがいて、
楽屋では、「rieさ~ん!」「石井さ~ん!」と、
スタッフ、サポートメンバーみんなから慕われているお二人を見て、なんだかこっちまで嬉しかった。
10年以上前、
石井さんと一緒にバンドを組もうとして、一緒にボーカルを探した日のことを思い出して懐かしくなったりしてね(*´▽`*)。
活動休止だから、それは寂しいことではなくて、
充電が完了して、パワーアップしたGlowlampにまた会えるということ。
未来の楽しみが一つ増えました。

ホテルグリーンプラザ箱根での1泊2日、本当に楽しかったし、
ご来場の一人一人とお話できてよかった。
この日どうしても演奏したかった曲がありました。
ホテルの教会で1曲目に演奏した、カッチーニの「アべ・マリア」です。
日本語訳では「おめでとう、マリア」というタイトルなのに、
なぜか悲しい短調なメロディー。
きれいな旋律なのに、深い憂い。
絵画のような、彫刻のような、受け取る人に自由な解釈を与える曲。
憂いを含んだ慈しみ。
一刻一刻と、姿を変える花にも通じて、
その一瞬一瞬が朽ちていくからこその、美しさ、愛、母性、無垢の強さ、祝福を感じます。
二度とないこの日に、「おめでとう」。
重ねて今日、一番下の弟に子供が生まれたとのことで。
嬉しくなったのでした(*´▽`*)
おめでとう☆彡
全 8 件中 1 - 5 件表示 | 次の5件 >> |